「余りの出る割り算」の意味


さて、計算の練習は何度もやりますが、
もう少し、「余りの出る割り算」の意味を考えましょう。
算数がきちんと身に付くかどうかは、技術でなく理解です。
まず、「割り算」の意味について考えてみましょう。

●10個のミカンを5人で分けます。
ひとり何個ずつもらえますか?

●20個のアメがあります。
4人で分けると、ひとり何個になりますか?

こんなふうに、
「あるものを、みんなで分けるときの一人の分け前」
を考えるのがわかりやすいですよね。
「余りの出る割り算」も同じです。

●10個のミカンを3人で分けます。
ひとり何個ずつもらえますか?

●25個のアメがあります。
4人で分けると、ひとり何個になりますか?
分けるということは同じなんですが、
今度は、みんなで分けた後に、いくつか残りますね。
それが余りです。

わからなかったら、いろいろ言い方を変えてみましょう。

◎9個のミカンを3人で分けます。
ひとり何個ずつもらえますか?

それでは、
ミカンが9個でなく10個あったらどうなりますか?
残ったミカンは、あなたがもらえますよ。
いくつ余分にもらえましたか?

などです。

 

頑張りましょう!

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!