『ポッ!プりんと』のブログ

「東京レンガぱん」ってご存知ですか?

東京駅構内のサウスコートにある「東京あんぱん 豆-豆」さんのパンです。
お土産として有名のようですね。

形がレンガのように四角いんです。

ただ形が四角いだけで、
丸いアンパンと同じだろうと思って、なめてかかりました。
が!予想に反してヒットです!

レンガのように(パンの中ではですが)歯ごたえのあるパン生地。
パン生地にも餡が入ってます。
そして、ホイップクリームと餡子の程よい量と甘さ。
お土産ものにしては、「やるな!」って感じです。

その「東京レンガぱん」。
東京に行ったついでに買いましたが、
主人は案の定、食べる間もなく仕事に行ってしまいました。
そこで、残った1つを3人でわけることに。

さて、どう切れば平等になるでしょう。
レンガの形といっても、面が長方形の直方体です。

(1)横に置いて、3等分する。

でも、これだと、真ん中の人が餡が多くなり
差が出ますね。

(2)長辺の半分のところを、向かいの角に向かって切り、
端に直角三角形、真ん中を二等辺三角形にする。

概ね1:2の長方形なので、耳の量はどれも同じになりそうです。

?????

気づきましたか?
そう、小3の娘はすぐに気づきました。

「それ、真ん中がどう見ても大きいじゃん!」

そうですよね。
高さはみんな同じにも関わらず
端の直角三角形の底辺は、真ん中の二等辺三角形の底辺の半分になってしまっています。
では、どうするか?
娘が即答した答えが以下。

(3)長辺の半分のところから下ろすのは、向かいの角ではなく、
少し長辺のところ。

そうですね。
切り方さえ決まれば、あとは目分量でズバッ!といきましょう。

さて、細かく言うと、
角から何センチ内側を切ればいいでしょうか。

ここからは中学生の問題です。

これは、角から何センチ内側にすればよいかをxとして、
あとは三角形の面積の公式を使って、
端側と中側の三角形の面積が同じになるように方程式を作ればいいですね。

「兄弟げんかになるから、どうしても均等に切りたいの!」
と言う人は、計算してみてください。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!
こんなことで、お悩みではありませんか?
  • 子どもを算数好きにするには
  • 算数を1からやり直したい
  • 私も算数嫌い
  • 子どもを算数好きにするには
  • 算数を1からやり直したい
  • 私も算数嫌い
だから・・・
こんなのが欲しかった!
  • 数字が変わる
  • 戻る問題がわかる
  • 順序がわかる
  • 進捗がわかる
ポッ!プりんとなら
計算のできない悩みを一気に解決!!