お年玉の相場、いくらぐらい?


お年玉、いくらあげましたか?

お年玉、お子様たちはいくらもらいましたか?

よく親が、「今年も無事年を越せたねぇ」と言っていましたが、
今になると、よーくその意味が分かります。

お年玉もしかり、おせち料理もしかり、
お正月の食事もしかり。
本当、年を越すにはお金がかかります。。。。

で、お年玉の相場はいくらでしょう?

・未就学児 1,000円
・小学校低学年 2,000円
・小学校高学年 3,000円
・中学生 5,000円
・高校生 5,000円~10,000円

だそうです。
お年玉にもバブル時代はあったのでしょうか?

ところで、お小遣いの相場はいくらでしょう?

・小学校低学年 ~500円未満
・小学校高学年 500円以上~1,000円未満
・中学生 1,000円以上~3,000円未満
・高校生 3,000円以上~5,000円未満

これを見ると、小学生と中学生は、お小遣いに比べてお年玉がぐんと上がります。
特に小学生高学年あたりは3倍~6倍ですね。
お小遣いの半年分が、大人ひとりからボーンと入るわけです。
逆に、高校生はあまり変わりませんね。

で、そのもらったお年玉。
ドーン!と大きいもの買うのかと思いきや、
うちの娘は「将来貯めたお金と一緒に使う」と言って貯金です。

堅実とも言えるが、つまんな~。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

年号と西暦を変換する


あけましておめでとうございます。

2018年がはじまりました!
平成30年です。

毎年のことですが、しばらくは何年だか悩みそうですね。
会議資料を書くときに間違えたり、
申込書を書くときに手が止まったり、、、
ところで、西暦と年号をすぐに換算できますか?
平成に入ってからの年号は、西暦の下2桁に「12」を足していました。

2017年なら、下2桁に「17」に「12」を足して「29」
2002年なら、下2桁に「02」に「12」を足して「14」

新しくなるとどうなるのでしょう?

『平成』は2019年4月30日までと発表されています。
新しい年号は2019年5月1日から。
「2020年」が新しい年号の「2年」。
今度は西暦の下2桁から「18」を引かなければいけないのでしょうか?

今よりも面倒そうだなあ。。。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

セブンイレブン限定、チップスターショコラ4人で食べる


毎度毎度、食べもの争奪戦。

今日は、セブンイレブンにしか売っていないという
「チップスターショコラ」

18枚入り378円(税込)

どうやら1月30日から都内23区内のセブンイレブン限定で
発売が始まったようです。

でも、ここ、都内23区内でもなく、東京都でもないですが、
一応、近いせいか、売っていました。
お菓子にしてはとてもお高いですが、
限定商品ということと、パッケージの絵に惹かれ、ついついゲット。

いいですか?
たったの18枚入りですよ!
我が家は4人家族ですよ!!

さて、ひとり何枚でしょう?

18÷4=4・・・2
ひとり4枚食べて2枚余ります。
さて、2枚をひとり半分ずつにして4人で分けるか、、、
ジャンケン争奪戦か、、、
ご想像にお任せします。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

漢字50問テスト、正答率はどれだけ?


小3の娘。

漢字の50問テストがあるそうです。
学校で最初練習した時は23個間違えたそう。

家に帰ってきてもう一度テスト。
4問間違えました。

しばらくしてもう一度テスト。
2問間違えました。

そして、4回目。
ようやく全問正解!

さて、正答率はどのように変化したのでしょうか?

1回目
(50-23)÷50=27÷50
=0.54 54%

2回目
(50- 4)÷50=46÷50
=0.92 92%

3回目
(50- 2)÷50=48÷50
=0.96 96%

4回目
(50- 0)÷50=50÷50
=1.00 100%

つまり、正答率は以下のように上がっていきました。
54%→92%→96%→100%!!

さて本番。
この調子なら100点取れると思うでしょう。

でもです。
確実に書けなかった漢字が書けるようになったわけではないんです。。。。。

1回目に合っていた漢字を2回目に間違ったり。
1回目も2回目も合っていた漢字を3回目に間違ったり↓↓↓

・・・
本番では思いもよらない漢字を間違えそうですね。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

鶴亀算でコンビニおでんの計算


さてさて、久々の「鶴亀算」も練習しておきましょう。

70円のおでんと、100円のおでんがあります。
全部で30本、合計で2730円だったとき、
70円のおでんと100円のおでん、それぞれいくつずつ買ったでしょうか?

全て70円のおでんを買ったとすると
70×30=2100円

2730円には630円足りません。

70円のおでんを1つ100円のおでんにすると、30円高くなります。
630÷30=21

つまり、70円のおでんを21個、100円のおでんにします。

つまり、30-21=9で
70円のおでん 9個
100円のおでん 21個です。

では検算もしておきましょう
70×9+100×21
= 630 +2100
= 2730

めでたしめでたしです。

しかし、変数X(エックス)が使えないって大変~;;;;

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!