数学の文章問題は手を動かすことが大切です!


中校生になって、数学の文章問題を読んで、
そのまま固まってしまうことはなかったですか?

そりゃあそうです。
全体を見て考えようとすると、
あまりにも果てしなくて止まってしまいます。

なので、まずは、わからなくてもいいんです。

文章問題にあることを、読みながらどんどん図式化したり、書き出したりします。

フリーズしてしまうと、そのままずっとフリーズ状態なので、
とりあえず、問題にxとあれば「x」と、aとあれば「a」とだけでも書きます。

一次関数を求めなさい、とあれば
「y=ax+b」と書いてみます。

そして、座標軸のうえに直線を書いてみましょう。
そのとき、

・右上がりにしようか左上がりにしようか、
・Y軸との交わりを正にしようか負にしようか

とか悩むでしょう。

わからなければ、全部書いてみればいいんです。

でもきっと、
問題を読み進めるうちに、
どこかにひとつやふたつは、それがわかる情報が出てくるものです。

だから、手は絶対に止めないでください。
図を描いているうちに、

「こうなればいいのに」
「ここだったらいいのに」

と思っていることが、

「あ、こうなってくれる!」
「あ、ここでつじつまが合う!」

とかなってきて、問題を解くカギが少しずつ浮かんできます。

ぜひ、やってみてください。

自分が書いたものが意味をなすかどうかは、
書くことがなくなったときに考えればいいんです。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

覚えておきたい掛け算、割り算


もう何年前からでしょう。
4人家族の我が家では、パスタは500gを全部茹でて、ペロッと食べます。
小3と中3の娘がふたり。

かなり前からこの状態で、すごい大食いだな~とは思っていますが、
子どもが大きくなったからといって、これが増えてくるわけでもありません。

上の娘はダイエットも気になりますしね。
さて、簡単ですね。
ひとりどれだけの量を食べているでしょう。

500÷4=125 答え.125gです。

 

ところでこの計算、筆算をしなくてもいいように覚えてしまいましょうね。

1000÷2=500
500÷2=250
250÷2=125
100÷2=50
100÷4=25

 

逆に、
25×2=50
25×3=75
25×4=100
25×5=125
25×6=150

150×2=300
150×3=450
150×4=600

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

ドット図、テープ図。図で表現することは算数・数学にとって大切です。


小学2年生の娘が算数のプリントで
図の練習をしていました。
上の娘のときは、なかったように思いますが、
とてもいいですね。

 

しかも図に名前が付いているらしい。
先日まではドット図、今回はテープ図だそうです。

 

なるほど。
そんな名前、あったんですね。

 

そして、テープ図に文字を描きこむ娘。
なんと、間違えてる!
感覚でわかりそうなのもですが、こういうところではまるんですね。

 

こういう図が描けるか描けないかは、
ある意味、高校数学まで引っ張ります。
グラフに直線が書き込めるか、曲線が描けるか。

 

問題が簡単な今、たくさん図の練習をしておきましょう。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

1メートルはどうやって決まった?


本日も単位
ちょっと理科です。

 

番基準となるのは、
人間が建った時の胸のあたりまでの長さ
1メートルでしょうか。

 

1メートルがどうやって決まったかというと、
地球の1/4週を1千万メートルとすることにしたそうです。
なので、その1千万分の1が「1メートル」

 

では、この1メートルを基準に考えることにしましょう。

1メートルの1/100が「1センチメートル」ですね。

 

水は、1リットルがちょうど1000cc。
つまり「1000立方センチメートル」です。
つまり、1辺が10cmの箱に水をいっぱいに入れると1リットルです。

 

近くにヤカンとかあったら見てみてください。
だいたい、1辺が10cmの箱の2~3倍の大きさじゃないですか?
そして、この水1リットルの重さが1キログラムです。

 

牛乳は少~しだけ水よりも重いので、1リットルは1キログラムとはいかないですが、感覚的にはそんなものと思っても大丈夫です。

「これくらい」という感覚を持つことが大切です!

 

・・・牛乳は水のだいたい1.032倍の重さです。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

リットルとデシリットルの関係


単位ですが、リットルとデシリットル、
やっぱり、慣れないですね。

もう一度整理します。

重さでもかさでも何でもいいです。
単位を□とします。

長さなら□はメートル
かさなら□はリットル
重さなら□はグラムです

1ミリ□の10倍は1センチ□、その10倍は1デシ□、その10倍は1□
記号で書くと、
1m□の10倍は1c□、その10倍は1d□、その10倍は1□

いいですか?
長さでいきますよ。□にメートル(m)を入れてください。
1mmの10倍は1cm、その10倍は1dm、その10倍は1m
かさなら、□にリットル(L)を入れてください。
1mLの10倍は1cL、その10倍は1dL、その10倍は1L

というわけで、私たちは以下を習います。
長さなら 1mm、1cm、1m
かさなら 1mL、1dL、1L
この、センチ(c)とデシ(d)が、
習う単位によって違うからわからなくなるんですよね。

というわけで、
1リットルは10デシリットルですよ。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!