
週に1~2回、モーニング用にパンを焼きます。
せっかく自分で材料を入れるならヘルシーに。
油も卵も入れません。でも、モチモチ。
その秘密は、高加水パンです。
と言っても、水分量の細かいパン。
高加水と言うほどに、水を入れるわけでもないですけどね。
さて材料は、
フランスパン用小麦、石臼挽強力粉、水、塩、砂糖、ドライイースト
しかも、ドライイースト、通常のものよりかなり少量です!
朝、6時に焼きあがって欲しいわけですから、タイマーセット。
現在の時刻、夜の7時20分。
さて問題です。
Q.夜7時20分に、翌朝6時に焼きあがるようにタイマーをセットするには、何時間何分後に焼きあがるようにセットすればよいでしょうか?
A.答えは 10時間40分です。
さて、これ、どうやって考えましたか?
こういう問題は、12時を境に分けて考えましょう。
まず、12時から朝の6時までは6時間。
次に、答えの「〇分」となるところは後にしたいので、8時から12時までが4時間。
そして、最後に「〇分」はあとどれだけ残っていたかというと、7時20分から8時までの40分。
この3つを加えると、10時間40分です。