バウムクーヘンで算数①~何層巻くの?


すっごく大きなバウムクーヘンのカットをいただきました。
とてもきれいな年輪が入っています。

バウムクーヘンは、表面を焦がしながらぐるぐる回していくのですが、
1層の厚さは概ね1~2mm。
これを、直径20cmのものに仕上げるのは大変ですね。
卵焼きで悲鳴を上げている場合じゃないです。

 

例えば、芯の直径が5cmだったとします。
1層が1mmになるようにしていった場合、
20cmのバウムクーヘンにするには何層巻く必要があるでしょうか?

20-5=15cm分だけ巻くわけです。
15cm=150mm
150÷1=150 答え 150層

150層もですよ!

1層が2mmだったとしても
150÷2=75 75層です!!!

 

ぐるぐるぐるぐる・・・

気の遠くなる作業ですね。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

パパはメタボまっしぐら!


私も上の娘も用事があり、
今日のお昼は主人と下の娘だけ。

娘のリクエストで、主人がラーメンを作ることに。

*******

お昼を食べた後の娘に聞くと、少ししょんぼりしてます。
「今日、お昼全部食べられずに残しちゃった~」

いつも食事は残すことないですし、
まして、大好きなラーメンなのに
お腹がいっぱいになったことがショックだったらしいです。

 

私はすぐにわかりました。
「大丈夫だよ。
お父さんはきっと、3人前作ってるから、
1.5人前出されてたんだよ」

娘は少し半信半疑。。。

で、後で主人に聞いてみると
「何でわかるの?
ちゃんと半分こしたから、1.5人分入れたよ。
それを0.3人分くらいしか残してないから、
しっかり1.2人分食べてるよ。」

やっぱり・・・

 

いつも、5つ入りのラーメンを買ってきて、
4人で全部、つまり1つ多めに作って、ちょどです。

だからって、2人で1つ追加しなくてもいいでしょうに。。。
しかも、小2の娘とふたりで。

少し目を離すと、メタボまっしぐらです↓↓↓
さて問題です。
Q.5人前を4人で分けたときと、3人前をふたりで分けたときでは、一人が食べる量は、どちらがどれだけ多いでしょう

A.
5人前を4人で分けたとき
5÷4=1.25 1.25人分

3人前をふたりで分けたとき
3÷2=1.5 1.5人分

1.5-1.25=0.25

答え
3人前をふたりで分けたときのほうが0.25人分多い

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

1日のうち、どれくらい寝てる?


先週は一週間、丸々ダウンしてしまいました。
でも、仕事を止めるわけにもいかず、
仕事をしては昼寝、仕事をしては昼寝、、、の繰り返し。

 

しんどいときは、いくら寝ても寝足りない感じがするものです。

 

ところで、みなさんは、一日の何割を寝ていますか?

 

私の場合は、だいたい夜の11時半に寝て、朝の6時に起きますから、
6時間半寝ます。

 

6.5/24=0.27
約2.7割です。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

半額はいくら?消費税を加えるといくら??


娘が私の誕生日のためにと、せっせとお手伝いをして貯めたお小遣い。
1285円です☆

毎年増えていく。。。
頑張りが多くなりますね。

さて、何を買っていただきましょうか。
と、ちょうど、ショッピングモールに出かけました。
そこで見かけたのがハワイアンのショルダーバッグ。
2500円です。

でもね、なんと半額!
なんか、買えそうな感じもしませんか?

 

さて問題です。

 

Q.2500円(税抜き)が半額セールをしてます。消費税を合わせるといくらでしょうか。

A.2500÷2=1250
1250×(1+0.08)=1250+100
=1350
答え 1350円
ちょっと待ってください!
これは以下のようにも計算できます。
1250×(1+0.08)=1250×1.08

 

でも、125という数字と、8という数字、どこかで聞いたことありませんか?

そうです。
125×8は1000です!
なので、1250×0.08 は 100
この場合は、分配の法則を使ったほうが間違いがないですよ~
・・・で、いくら持ってるんでしたっけ?
1285円です。
ん~、ちょっと足りないなあ。
あと、かえってシャッターの開け閉めを何回かすることにしました;;;

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

餅つき機で10合(=1升)のお餅をつく


今年の年末はお餅つくりに挑戦します。

といっても、杵と臼を使うのではなく、「もちつきき機」です。

何故か、半年前に実家から届いたのですがずっと使わず、ついにデビュー!

 

さて、お米1升っていくつ?から始まりました。
はい、10合です。
また嫌~な単位が出てきました。
では、1合ってどれだけ?
1合は180mLです。
ですので、一升は1.8L。
そうですね。一升瓶は1.8Lです!

ちなみに一斗缶の一斗は10升ですよ。

がこれは、小学校では習わない単位ですね。

 

で、今日の本題は餅つき。
10合のもち米の分だけ作ることにしました。

1合、2合、、、、8合。
とここまで来た時、もう袋のもち米は残りわずか。

カップに入れてみると1/4ほどありました。

 

さて、問題です。

Q.8と1/4合のお米があります。これを10合にするには、あとどれだけ必要ですか?

A.10-8・1/4=1・3/4 1と3/4合です。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!