頭良くなりたいから、DHA食べたい!


DHAを食べると脳が活性化する(=頭が良くなる)っていうの、よく聞きます。

そーいや出産の頃、赤ちゃん用の粉ミルクにも入ってた!
赤ちゃんからサプリかい!?

言っとくけど、DHAって、そういう名前ちゃうねんよ。
「Docosahexaenoic acid、ドコサヘキサエン酸」の略称やねん。
あ、知ってた。ゴメンナサイ💦

そもそも、ドコサヘキサエン酸なんて、
東北弁みたいやしなー。
「どこサ、行くサ?」
「エッ!?」

というわけで(どういうわけ?)
魚を毎日摂るようにしましょう。
例えば、鰹節とか。

え!?
て、鰹節でええの???
DHAって、一体、一日どんだけ摂ればいいねん??

で、こういうときはググってみる。
でも、このご時世なのに意外に出てこん!

とりあえず、それらしいのでわかったのは、
もうひとつEPA(エイコサペンタエン酸、、、「エイコラショ。どっこい!ペタン」みたいなの)っていうのがあって、
それと合わせて1日1,000mgほど摂ればいいらしい。

サケ、サバ、サンマを毎日1尾食べれば大丈夫そう。
でも鰹節でほんまに摂れるの???

鰹節(削りぶし)には100g中、EPAが86g、DHAが500g含まれているらしい。
でも、鰹節って何g?

えーっと、ガサゴソ。
小袋で2gです。

あかん!!

2gって全然あかん!!!!

では問題です。
100g中にDHAは500g含まれています。
2g中にはDHAはどれだけ含まれていますか?

100:500=2:x
500×(2/100)=10
10gです。たったの!

鰹節では、誤差にしかならんわ。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

毎日つくる、お弁当の卵焼き


最近、小4の娘が卵焼きにハマっています。
もう、2週間ほど。
毎朝、毎朝、卵焼きを焼いてくれます。

海苔巻き
カツオ巻き、、、
いろいろ試した結果、一番はチーズらしい。
しかも、チーズいっぱい!
それはもう、卵焼きではなくチーズ焼き!!

・・・はっきり言って・・・・

美味しい!!

ただ、カロリーは、、高めですね💦

で、2個の卵を使って毎朝6切れにカット。

2個は、お姉ちゃんのお弁当。
1個ずつ食べて、残り1個は私のお弁当。

2+1×3+1=2+3+1=6切れ
(合ってますね♪)

というわけで、毎日、美味しいチーズ焼き食べてます💛

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

数式は世界共通!答えは同じ!!


100分の1の確率って当たると思いますか?

算数って、答えはひとつ。
100分の1は100に1つの確率。

でも、人間の感情は算数ほどには割り切れないですよね。
100のクジの中に当たりが1つなら、当たりそうにないですが、
100のクジの中にハズレが1つなら、引いちゃいそうな気がしませんか?

そう、算数は、誰がやっても同じ答えなんです。

日本人が解いても、アメリカ人が解いても
インド人が解いても
1足す1は2

そして、「1+1=1」と数式で書けば誰でもわかります。
世界共通なのです。

あまり英語が分からなくても
「happy 1/100」
と書いてあれば、楽しいことは100のうち1なんだな~って思えますよね。

中学校の数学になっても、
高校数学になっても
大学数学や天文学者になっても、
みんな共通に会話ができる、それが算数(数学)です。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

あけましておめでとうございます!


昨年は、11月過ぎてから突然に忙しくなり、書き込みができなくなってしまいました。

書きたいことは毎日山ほどあるのに!

今年も1月は忙しくなる予感…

でも頑張る!!

 

と言ってもまずは、身体を大切に。

何事も続けるには健康が一番です。

みなさま、良い年になりますように。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

〇〇以上購入でさらに割引!ホントにお得?


さてさて、前回、
最初から5割引きと
最初3割でレジでさらに2割だと、どっちが得かを考えました。

でも、もっと複雑!
「『8,000円以上購入すれば』、レジでさらに2割引き」なんです。

じゃあ、今8,000円に満たないとしたら、8,000円を超えるようにしたほうが得か損か?
それも瞬時に知りたいですよね。

<例1>
今持っている商品が3割引で4,000円の場合。
このままレジに行けば、4,000円です。

では4,000円のものを追加購入して8,000円にします。

レジに行くと、さらに2割引きなので
8000×(1-0.2)=8000×0.8
=6400

4,000円のものが2,400円で購入できることになりますが、
支払う金額も大分高くなるので迷いどころです。

<例2>
今持っている商品が3割引で6,000円の場合。
このままレジに行けば、6,000円です。

では2,000円のものを追加購入して8,000円にします。
レジに行くと、さらに2割引きなので6,400円になります。(計算は先ほどと同じ)

6,000円より高くなるのは、わずか400円!
しかも、2,000円のものが400円で買えることになります。
これは凄いお得感が出てきますね。

<例3>
今持っている商品が3割引で7,000円の場合。
このままレジに行けば、7,000円です。

では1,000円のものを追加購入して8,000円にします。
レジに行くと、さらに2割引きなので6,400円になります。(計算は先ほどと同じ)

なんと1つだけ購入した場合の7,000円よりも600円お安くなって、
さらにひとつ商品が手に入ることになります。
お得感どころではないですよ!
明らかに得!いや、2つめを買わなきゃ損です!!

もうわかりましたか?
つまり、最初に「欲しい!」と思った金額が
レジで2割引きになる限度額(8,000円の2割引き=6,400円)よりも大きいか小さいかで、
2つ目を購入すべきかどうかがある程度決まるんです。

もし、最初に買うと決まったものが6,400円だったら、
ちょど1,600円のものがないか探してみましょう。
ただでゲットできますよ。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!