クーポン利用でさらにお得!


前回、衣装を12着購入するお話をしました。(こちら)

1着3,037円(税込、3,280円)の衣装、
税抜き5,000円以上で送料が無料になるので、
2着買えば送料600円は無料になることは簡単にわかりました。

ところが、まだ続きがあるんです。

「期間限定!7,000円以上購入で1,000円割引のクーポンあり。」

ってことはですよ。
3,037×2<7,000 なので、2着ではクーポン使えず。

でも、
3,037×3>7,000 なので、3着でクーポンが使えます。

なので、3着ずつ購入するのがお得ですね。

12着買いたいので、
12÷3=4人

4人の人が、それぞれ3着ずつクーポンを使用して購入すれば
送料も無料でお安く買えるわけです。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

たくさん買えば送料無料!いくつでお得?


最近、衣装をそろえることがよくあります。
ダンスの発表会みたいな。

メンバーは12人。

で、3,037円(税込、3,280円)なんですが、送料が600円。
でも、税抜き5,000円以上で送料無料。

ということは、
3,037×2>5,000

 

なので、2着買えば、もう、送料は無料です!

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

粉を測るときに考えること。概数が重要です。


小3の娘がパンを焼いてくれます。
といってもホームベーカリー。

水を213g。
中力粉を270g。。。。。

それぞれ測りを「0」に設定してから入れていくわけですが、
中力粉をスプーンでどんどん足していきます。

このとき、大人はいろいろなことを考えます。

「ひと匙」目を入れたとき、概ね何gだったか。
概ね50gだったら、
そう、
270÷50=5あまり20
5杯までは、どんどん目盛りを見ずに入れていいことになります。

そして、220gくらいになった段階で、
さて、次の量を、「ひと匙」入れるべきか、
「ひと匙」の半分くらいにするべきかを考え始めます。

そして、もし、あと10gとかなったら、
これまでの「ひと匙」の1/5くらいを入れればいいな、と考えます。
ドバドバと中力粉を放り込んでいるように見えて、
即座にいろんなことを計算しているんですね。

さて、小3の娘は、、、、
ひたすら目盛りを見ています。

あと少量になってきたときに、
次に入れる量を減らせれば、上出来ですね。
我が家の朝食パンの定番は「高架水パン」。
油分も入れずにとてもヘルシー、でモチモチ&ふわふわ。
手作りパンはともかく、ホームベーカリーで作るなら、
そろそろ子どものお仕事にできるといいですね。
材料を放り込むだけですから。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

美味しい!「東京レンガぱん」を3人で分ける


「東京レンガぱん」ってご存知ですか?

東京駅構内のサウスコートにある「東京あんぱん 豆-豆」さんのパンです。
お土産として有名のようですね。

形がレンガのように四角いんです。

ただ形が四角いだけで、
丸いアンパンと同じだろうと思って、なめてかかりました。
が!予想に反してヒットです!

レンガのように(パンの中ではですが)歯ごたえのあるパン生地。
パン生地にも餡が入ってます。
そして、ホイップクリームと餡子の程よい量と甘さ。
お土産ものにしては、「やるな!」って感じです。

その「東京レンガぱん」。
東京に行ったついでに買いましたが、
主人は案の定、食べる間もなく仕事に行ってしまいました。
そこで、残った1つを3人でわけることに。

さて、どう切れば平等になるでしょう。
レンガの形といっても、面が長方形の直方体です。

(1)横に置いて、3等分する。

でも、これだと、真ん中の人が餡が多くなり
差が出ますね。

(2)長辺の半分のところを、向かいの角に向かって切り、
端に直角三角形、真ん中を二等辺三角形にする。

概ね1:2の長方形なので、耳の量はどれも同じになりそうです。

?????

気づきましたか?
そう、小3の娘はすぐに気づきました。

「それ、真ん中がどう見ても大きいじゃん!」

そうですよね。
高さはみんな同じにも関わらず
端の直角三角形の底辺は、真ん中の二等辺三角形の底辺の半分になってしまっています。
では、どうするか?
娘が即答した答えが以下。

(3)長辺の半分のところから下ろすのは、向かいの角ではなく、
少し長辺のところ。

そうですね。
切り方さえ決まれば、あとは目分量でズバッ!といきましょう。

さて、細かく言うと、
角から何センチ内側を切ればいいでしょうか。

ここからは中学生の問題です。

これは、角から何センチ内側にすればよいかをxとして、
あとは三角形の面積の公式を使って、
端側と中側の三角形の面積が同じになるように方程式を作ればいいですね。

「兄弟げんかになるから、どうしても均等に切りたいの!」
と言う人は、計算してみてください。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

バウムクーヘンで算数④~大きさが変わると体積はどれだけ増える?


バウムクーヘンで算数④~大きさが変わると体積はどれだけ増える?

さて、バウムクーヘンつながり最後です。

実際に食べる量について考えてみましょう。
バウムクーヘンは大きくなればなるほど、量(体積)がどんどん増えていきます。

直径が16cmと20cmのバウムクーヘンが売られているとき、
パッと見、それほど大きさは変わらないような気がしますよね。
20÷16=1.25
つまり、パッと見、1.25倍にしかなっていないように思えます

でも量(=体積)は
「π×半径×半径×高さ」です!
例えば高さ5cm、芯の部分の半径は2cmのバウムクーヘンを考えてみましょう。

芯の部分の量は
π×2×2×5=20π 20πです。

16cmのバウムクーヘンの量は、半径が8cmなので
π×8×8×5-20π=320π-20π=300π

20cmのバウムクーヘンの量は、半径が10cmなので
π×10×10×5-20π=500π-20π=480π

つまり、直径が4cm増えただけで、バウムクーヘンの量は1.6倍に増えているんです!

大きさが16cmのものと20cmのもの
値段が1.2倍だったとしたら、直径20cmのほうがはるかにお得ですよ。

買う時には、よ~く考えてくださいね。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!