1月は何日まで?「西向く侍」って覚えてください


1月も、もう終わりです。

1月って何日まであるかわかりますか?
そうです、31日です。
「西向く侍」に入っていませんから。

子どもたちも、自分の頭で考えずに、すぐに
「今月は何日まであるの?」と聞きます。
その度に「『西向く侍』に入ってる?入ってない?」と聞くことに。

「西向く侍?何それ?」って聞く方、いらっしゃいますか?

「西向く侍」とは、
「(2)・し(4)・む(6)・く(9)・さむらい(11)」のことで、
ここに入っている月は31日までない、つまり、ここに入っていない月は31日まであるっていうことです。

で「さむらい(11)」って?
ずっと、侍の2本の刀だと思っていました。
でも、十一を縦に書いて「士」として、侍を意味するという説もあるそう。
なるほど。

そしてもちろん、「にしむく」の多くが偶数であること。
「く」だけ奇数であることも頭に入れておきましょう。

昔の人って、上手く考えるものですね。

でも未だにこれを唱えてみないと何日まであるかわからない自分も、とことん間抜けな気がします💦

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

数式は世界共通!答えは同じ!!


100分の1の確率って当たると思いますか?

算数って、答えはひとつ。
100分の1は100に1つの確率。

でも、人間の感情は算数ほどには割り切れないですよね。
100のクジの中に当たりが1つなら、当たりそうにないですが、
100のクジの中にハズレが1つなら、引いちゃいそうな気がしませんか?

そう、算数は、誰がやっても同じ答えなんです。

日本人が解いても、アメリカ人が解いても
インド人が解いても
1足す1は2

そして、「1+1=1」と数式で書けば誰でもわかります。
世界共通なのです。

あまり英語が分からなくても
「happy 1/100」
と書いてあれば、楽しいことは100のうち1なんだな~って思えますよね。

中学校の数学になっても、
高校数学になっても
大学数学や天文学者になっても、
みんな共通に会話ができる、それが算数(数学)です。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

あけましておめでとうございます!


昨年は、11月過ぎてから突然に忙しくなり、書き込みができなくなってしまいました。

書きたいことは毎日山ほどあるのに!

今年も1月は忙しくなる予感…

でも頑張る!!

 

と言ってもまずは、身体を大切に。

何事も続けるには健康が一番です。

みなさま、良い年になりますように。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

〇〇以上購入でさらに割引!ホントにお得?


さてさて、前回、
最初から5割引きと
最初3割でレジでさらに2割だと、どっちが得かを考えました。

でも、もっと複雑!
「『8,000円以上購入すれば』、レジでさらに2割引き」なんです。

じゃあ、今8,000円に満たないとしたら、8,000円を超えるようにしたほうが得か損か?
それも瞬時に知りたいですよね。

<例1>
今持っている商品が3割引で4,000円の場合。
このままレジに行けば、4,000円です。

では4,000円のものを追加購入して8,000円にします。

レジに行くと、さらに2割引きなので
8000×(1-0.2)=8000×0.8
=6400

4,000円のものが2,400円で購入できることになりますが、
支払う金額も大分高くなるので迷いどころです。

<例2>
今持っている商品が3割引で6,000円の場合。
このままレジに行けば、6,000円です。

では2,000円のものを追加購入して8,000円にします。
レジに行くと、さらに2割引きなので6,400円になります。(計算は先ほどと同じ)

6,000円より高くなるのは、わずか400円!
しかも、2,000円のものが400円で買えることになります。
これは凄いお得感が出てきますね。

<例3>
今持っている商品が3割引で7,000円の場合。
このままレジに行けば、7,000円です。

では1,000円のものを追加購入して8,000円にします。
レジに行くと、さらに2割引きなので6,400円になります。(計算は先ほどと同じ)

なんと1つだけ購入した場合の7,000円よりも600円お安くなって、
さらにひとつ商品が手に入ることになります。
お得感どころではないですよ!
明らかに得!いや、2つめを買わなきゃ損です!!

もうわかりましたか?
つまり、最初に「欲しい!」と思った金額が
レジで2割引きになる限度額(8,000円の2割引き=6,400円)よりも大きいか小さいかで、
2つ目を購入すべきかどうかがある程度決まるんです。

もし、最初に買うと決まったものが6,400円だったら、
ちょど1,600円のものがないか探してみましょう。
ただでゲットできますよ。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

〇〇以上購入で、レジでさらに2割引き!


昨日、久しぶりにアウトレットに行きました。

本当に普通のお店で買うよりも、ネットで買うよりも、
安いのかどうかよくわからないんですが、、、、欲しいものが3割引でありました!

「3割引」です。
問題は、「8000円を超えると、さらにレジで2割引き!」

これは5割引きと比べてどっちが得か、すぐにわかりますか?
(こういうとき、ちゃんと算数もやっておくべきだな~と思います。)

答えは、
「3割引の2割引きは、5割引きよりもお得度は少ない!」
ということです。

???と思ったら、必ずわかりやすい数字で考えましょう。
(これ、算数や数学の鉄則!)

●1,000円の3割引は
1000×(1-0.3)=1000×0.7
=700
さらに2割引きにすると
700×(1-0.2)=700×0.8
=70×8
=560

●1,000円の5割引は
1000×(1-0.5)=1000×0.5
=500

ほらね、5割引きのほうがお得です。

なぜかというと、大きい値段から割引をした方が、
安くなる値段が大きい!ということです。

一旦3割して安くなったものの2割よりも、
最初の値段の2割のほうが大きいのです!!

損な買い物をしないためにも、算数は勉強しておきましょうね

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!