〇〇以上購入でさらに割引!ホントにお得?


さてさて、前回、
最初から5割引きと
最初3割でレジでさらに2割だと、どっちが得かを考えました。

でも、もっと複雑!
「『8,000円以上購入すれば』、レジでさらに2割引き」なんです。

じゃあ、今8,000円に満たないとしたら、8,000円を超えるようにしたほうが得か損か?
それも瞬時に知りたいですよね。

<例1>
今持っている商品が3割引で4,000円の場合。
このままレジに行けば、4,000円です。

では4,000円のものを追加購入して8,000円にします。

レジに行くと、さらに2割引きなので
8000×(1-0.2)=8000×0.8
=6400

4,000円のものが2,400円で購入できることになりますが、
支払う金額も大分高くなるので迷いどころです。

<例2>
今持っている商品が3割引で6,000円の場合。
このままレジに行けば、6,000円です。

では2,000円のものを追加購入して8,000円にします。
レジに行くと、さらに2割引きなので6,400円になります。(計算は先ほどと同じ)

6,000円より高くなるのは、わずか400円!
しかも、2,000円のものが400円で買えることになります。
これは凄いお得感が出てきますね。

<例3>
今持っている商品が3割引で7,000円の場合。
このままレジに行けば、7,000円です。

では1,000円のものを追加購入して8,000円にします。
レジに行くと、さらに2割引きなので6,400円になります。(計算は先ほどと同じ)

なんと1つだけ購入した場合の7,000円よりも600円お安くなって、
さらにひとつ商品が手に入ることになります。
お得感どころではないですよ!
明らかに得!いや、2つめを買わなきゃ損です!!

もうわかりましたか?
つまり、最初に「欲しい!」と思った金額が
レジで2割引きになる限度額(8,000円の2割引き=6,400円)よりも大きいか小さいかで、
2つ目を購入すべきかどうかがある程度決まるんです。

もし、最初に買うと決まったものが6,400円だったら、
ちょど1,600円のものがないか探してみましょう。
ただでゲットできますよ。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

〇〇以上購入で、レジでさらに2割引き!


昨日、久しぶりにアウトレットに行きました。

本当に普通のお店で買うよりも、ネットで買うよりも、
安いのかどうかよくわからないんですが、、、、欲しいものが3割引でありました!

「3割引」です。
問題は、「8000円を超えると、さらにレジで2割引き!」

これは5割引きと比べてどっちが得か、すぐにわかりますか?
(こういうとき、ちゃんと算数もやっておくべきだな~と思います。)

答えは、
「3割引の2割引きは、5割引きよりもお得度は少ない!」
ということです。

???と思ったら、必ずわかりやすい数字で考えましょう。
(これ、算数や数学の鉄則!)

●1,000円の3割引は
1000×(1-0.3)=1000×0.7
=700
さらに2割引きにすると
700×(1-0.2)=700×0.8
=70×8
=560

●1,000円の5割引は
1000×(1-0.5)=1000×0.5
=500

ほらね、5割引きのほうがお得です。

なぜかというと、大きい値段から割引をした方が、
安くなる値段が大きい!ということです。

一旦3割して安くなったものの2割よりも、
最初の値段の2割のほうが大きいのです!!

損な買い物をしないためにも、算数は勉強しておきましょうね

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

おやじも踊っちゃう♪ダンスコンテスト


楽しい楽しいダンスコンテスト♪
おじさまたちのダンスチーム
「平均55歳!」という紹介がありました。

8名のメンバーのうち、一人は59歳なことが分かっています。

ということは、、、一番若い人は誰だ?
何歳だ?ということになります。

まず、平均との59歳の人の差は
59-55=4

59歳の人とふたりで平均が55歳になるための人の年齢は
55-4=51

つまり、いくら若くても51歳がいないと、平均は55にはなりません。
もちろん他の7名が全員54歳とかだったら話はまた別ですが。

51歳よりも若い人がいる可能性大ですね。
40歳代か?!
いったい誰だ~?

みんな余裕で50歳超えていそうに見えるんだけど、、
でも、まだまだ60歳になっても70歳になっても踊れそうなオジサマたちです^^

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

お祭り屋台のサモサ、店じまいで大安売り!


昨日はお祭りでした。
インド料理の屋台で1個200円で売っていたサモサ。
イベントの終了時間になったので、2個で300円になりました。

サモサ大好き!!
これは買いだ!

しかも、名前が「インドパイ」と名付けられていて、
通常のサモサよりも巨大。

200円でも買っちゃいそうだったんですが、
どれだけ安くなったのか、何割引きに相当するのか、、、
冷静に考えないと!

屋台の前ですよ。
早く買わないと売り切れちゃうし、お店しまっちゃいますよ。

急いで計算しましょう!

300÷2=150円
(安くなった後の値段)÷(安くなる前の値段)
=150÷200
= 15÷20
= 3÷4
=7.5

つまり、
10-7.5=2.5
2.5割安くなりました!!!

3割引は超えていませんでしたね;;;;

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

100均のおもちゃのお金、大金です!


さて、話がかなりそれましたが、
最初の話に戻ります。

100均で買った「おもちゃのお金」は
全部でいくら分入っているか?でした。

****************************************************
コイン(5円、10円、50円、100円、500円)が5枚ずつ
紙幣(千円、二千円、五千円、一万円)が20枚ずつ
****************************************************

コインの合計は
(5+10+50+100+500)×5
=    665     ×5
=3325

では紙幣も()を使って計算することにします。

(1000+2000+5000+10000)×20
=    18000       ×20
=360000

36万円!!!!

360000+3325=363325

全部で
三十六万三千三百二十五円です。

これでパン屋さんやるって、
いくつ買えるんでしょう。。。。。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!