調味料のカロリーはどれだけ許せる?


前回、「韓国万能味噌」には
1瓶の中に443.8カロリー分が入っていたことまで計算しました。

そして、娘はだいたい1瓶のうちの3/20くらい食べたとか。

話の内容がわからなかったら前の記事

では、娘が食べたのは何カロリーでしょうか?

解)
443.8×3/20=66.57

答え)
66.57カロリー

わぉ!
おかず以外のところでこんなにカロリー摂ってました!
ダイエット(したい)モードの娘はかなりのショックです。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

「韓国万能味噌」vs「韓国万能だれ」


あまり加工品は使わないんですが、
久世福商店の「韓国万能だれ」と「韓国万能味噌」
どっちが美味しいか、どっちが好きか、、、
どちらも甲乙つけがたいのですが、
野菜炒めなどにこれを付けると止まりません。

で、娘が2つの瓶を前に味比べ

「うーん。この料理にはこっちのほうが合うかなあ。。。」
と、「韓国万能味噌」の瓶を持ち上げた娘。
そこにカロリーが書いてあるのを発見しました。

そして気になりもう一方の「韓国万能だれ」の瓶もチェック。

「しまった!
カロリー多い方を食べてしまった!
全然違うやん!!」

「韓国万能味噌」は100g当たり317カロリー
「韓国万能だれ」は100g当たり176カロリー

だそう。

さて問題です。
「韓国万能だれ」は「韓国万能味噌」の何倍のカロリーでしょうか?

解)
317÷176≒1.8

答え)
約1.85倍

そんなに違ったんですね;;;

私は「韓国万能だれ」の方を使っていました。
ホッ=3

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

2割引きで買うとは8割で買うということです


1個130円(税抜き)のコロッケ。
4個を買うと、消費税も入れて572円!
というところまで、前回やりました。

夕方の安売りコロッケ

ですが、行ったのが夕方8時近く。
2割引きになっていました。

、、、2割引きっていくらになるでしょう?

572円の2割引き

そのまま考えると

まず、2割はいくらかを出します。
572×0.2=114.4
≒114

114円安くなるわけですから、元の値段から引きます
572-114=458

よって、485円です。

でも、割引を考えるときは、
最初に「何割で買うか」を考えたほうがやりやすいですね。

2割安くなるということは8割で買うということです。

なので、
572×0.8=457.6
≒458
458円です!

これは、カッコの計算と同じです。

572×(1-0.2)
=572×0.8
=457.6
≒458

572円が458円

100円以上安くなると、グッと安く感じますね。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

夕方の安売りコロッケ


夕方7時くらいを過ぎると、スーパーの値引き合戦が始まります。
総菜屋さんでコロッケが2割引き。
たまにはいっかと、130円のコロッケを4個買うことに。

そうしたら、
注文したところで8時になって、
「2種類以上の購入で3割引になりまーす♪」とのこと。

横にあった別のコロッケが1個190円。

うーん。

買った方が得か?
得にはならなくても、190円のコロッケがいくら追加で買えることになるのか、、、、?

悔しながらパッと閃きませんでした。

で、少なくとも安くは手に入るだろうと、1つだけ190円のものを追加でゲット。
これで全て3割引となりました。

ちょっとじっくりと考えたいですね。

 

で、今日はまず、130円のコロッケ4個を通常価格で買ったときの値段を計算します。

130円掛ける4個ですね。

130×4=520

これに消費税を加えます。

520×1.1=520×(1+0.1)
=520×1+520×0.1
=520  +52
=572

↑は分配の法則を使ってみました。

 

130円(税抜き)のコロッケ4個を買うと、消費税も入れて572円です。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

割り算&掛け算よりも足し算&引き算


まだまだ続く、パン絡みの計算。
前回、小数点は出来る限りなくす話をしました。

で、式がこれ。

270×(100-30)/100=270×70/100
=270×0.7
=27×7
=(筆算)
=189

でもなー。
もっと計算間違いしないように、筆算もしたくないねん。
繰り上がりとか嫌いやねん。

方法で、ササッと計算したいねん。

270×(100-30)/100=270×70/100
=270×0.7
=27×7

ここまではええねん。
問題はこっから。

27× 7=(30-3)×7
=30×7-3×7
=210-21
=189

な、暗算でできるやろ。
横っちょで計算しやんでもえーやろ。
ちょっと引き算の繰り下がりやややけど、
でも、見直しもここだけでできるやろ。
楽やと思うねん。私は。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!