プリントたくさん出してね


今日は授業参観でした。
今の下の娘のクラスは、懇談会のときに子どもの席に座ると、
子どもからのメッセージカードが置いてあります。

娘のメッセージに。
「いつも、美味しいごはんを作ってくれてありがとう。
 (算数の)プリントたくさん出してね」
と書いてありました。

それほど、喜んでやっているとは思わなかったのですが、
お母さんが、わざわざ印刷して出してくれる!というところに
何気に喜びを感じていたようです。

ちょっと嬉しいです。

きっと、大人になって、
お母さん、プリントよく打ち出してくれたな、、、って
思い出すんだろうなあ。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

ジャンケンの確率


実家からパンが送られてきました。
なぜか、2種類、2個ずつ。

さて、3人でどう分けるべきか。

 

1つをそれぞれ1/3と2/3に切り分けます。
二人は2/3のものを1個、一人は1/3を2個取ります。
これを、れれぞれのパンで同じようにするわけです。

 

では、一人の人が、どちらも1/3を2個取ることになる確立はどれだけでしょうか?
誰が2個とるかは、ジャンケンをして負けた人にします。

 

ちなみに、確立は中学で習いますが、
こういうのは数学というより感覚ですので、
少しずつ磨いておくといいですね。

 

まず、ジャンケンの確立。

Aさん、Bさん、Cさんの3人とすると、
Aさんが負けるのは1/3
もう一回Aさんが負けるのは、全く独立しているため1/3
したがって、1/3×1/3=1/9 1/9です。
では、もっと基本的なジャンケン問題

Q.AさんとBさんがジャンケンを1回します。Aさんが勝つ確率はどれだけですか?

A1.
AさんとBさんの出し方はそれぞれ3通り。
これは互いに独立しているため、全てで3×3=9通り。
Aさんが出す手は3通りあり、それぞれに対してBさんが負ける出し方は1通りだけ
したがって、分子は3
つまり、3/9=1/3です。

 

いいですか?
アイコがあることを忘れないでください。
Bが勝つのも1/3です。
残り1/3はアイコです。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

小学2年生にもできる簡単なチョコ菓子


今日はバレンタインデー。

 

小学2年生の子が、もう友チョコ。
しかも、上の娘のときに比べて手作り多いです。

 

我が家は衛生的に不安なので、
小学生のうちは、買ったものをあげるようにしているのですが、
そうもいかない状況に。。。

 

と言うわけで、あまり手をかけない、捏ねたりしないもの。

 

ザ・マシュマロクラッカーサンドです。

 

クラッカーでマシュマロを挟んで、上にチョコペンで絵を描きます。

<作り方>
1.クラッカーの上にマシュマロを乗せる
2.レンジで10~20秒チン
3.様子を見ながら、マシュマロが膨らみそうになったらレンジを止める
4.クラッカーに乗ったマシュマロの上に、さらにクラッカーを挟む
5.軽く押す
6.乗せたクラッカーの上に、チョコペンで顔や文字などの絵を描く
7.完成!

 
さて、問題です。

Q.クラッカーが1袋に18枚入っています。マシュマロクラッカーサンドは何個できるでしょうか?

A.18÷2=9 9個

そう9個ですね。

 

そうして、これを4人に配りたいそう。
一人、いくつ入れられる?1つ?2つ?

 

Q.9個のマシュマロクラッカーサンドを4人に同じ数だけ分けます。
一人いくつでしょうか?

A.9÷4=2・・・1
ひとり2個ずつで1余る

 

そうですね。
ひとつは失敗しても良さそうです。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

1日のうち、どれくらい寝てる?


先週は一週間、丸々ダウンしてしまいました。
でも、仕事を止めるわけにもいかず、
仕事をしては昼寝、仕事をしては昼寝、、、の繰り返し。

 

しんどいときは、いくら寝ても寝足りない感じがするものです。

 

ところで、みなさんは、一日の何割を寝ていますか?

 

私の場合は、だいたい夜の11時半に寝て、朝の6時に起きますから、
6時間半寝ます。

 

6.5/24=0.27
約2.7割です。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

ドット図、テープ図。図で表現することは算数・数学にとって大切です。


小学2年生の娘が算数のプリントで
図の練習をしていました。
上の娘のときは、なかったように思いますが、
とてもいいですね。

 

しかも図に名前が付いているらしい。
先日まではドット図、今回はテープ図だそうです。

 

なるほど。
そんな名前、あったんですね。

 

そして、テープ図に文字を描きこむ娘。
なんと、間違えてる!
感覚でわかりそうなのもですが、こういうところではまるんですね。

 

こういう図が描けるか描けないかは、
ある意味、高校数学まで引っ張ります。
グラフに直線が書き込めるか、曲線が描けるか。

 

問題が簡単な今、たくさん図の練習をしておきましょう。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!