シシャモの雄と雌の見分け方


またまた我が家のシシャモネタです。
上の娘が部活で骨を折ったのをきっかけに、食卓に上ることが増えたのです。

 

ところで、スーパーでメスばかりのシシャモを買おうとすると高いので、
ついつい、オスメス無選別のものを買ってきます。

すると、子どもはやはりメスが好き。
なので、まずは、オスとメスを分ける作業から始まります。

当然太ったのがメスだろうと思うのですが、
どうやら違う、、、

とすると、、、
先に発見したのは上の子でした。

オスには「尻ビレ」があって、メスにはなかったのです!
正確には、尻ビレはどちらもあるようですが、
オスのほうが大きくはっきりして見えるようです。

 

というわけで、だいたい9尾入っていると、
1尾から多くて4尾がメス。
当然、メスのほうが少ないわけです。
だって、メスばかりの商品があるわけですから。

かくして、せっかく9尾で3人平和に分けられるかと思いきや、
メス争いが勃発します。

 

さて、問題
Q.メスばかり10本入ったパックと、メスが4本オスが6本入ったパックが売られています。同じパックの数だけ売られているとき、メスとオスの割合は何対何でしょう。また、オスは全体の何%でしょうか。

A.メス:オス=14:6=7:3
オスは全体の6÷20×100=30 30%

「でも、オスのほうが卵を産まない分、脂がのっていて美味しいらしいよ」。

と言ってみても、やっぱり子どもは美味しいかどうかよりも、
「卵が(!)いい」んです!

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

広告で鶴を折る


折り紙の鶴

昔は、遊びの中で、いつの間にか図形感覚を磨いていました。

例えば、よく、折り紙遊びで箱とか鶴を折ったものです。

と言っても、100円ショップで折り紙で買える時代でもなく、もったいないので、広告を折り紙代わりにしていました。

 

でも、広告って長方形。

そのままでは鶴はおれません。

で、まず、正方形を作ります。

定規なんて使わないですよ。

辺と辺を合わせて二等辺直角三角形に折り、余った部分を切り取ってしまえば残りは正方形なのです。

こういうことって、知らないうちに体で覚えていったものです。

簡単に折り紙が手に入ってしまう今の時代、算数力の低下につながってるかもしれないですね。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

算数で覚えなければならないのは?


算数や数学は、覚えるものではなく考えるものです。

数学の定理だって、いざとなれば導き出せばいいのです。

でも、覚えなければならないと思うものも少しはあります。

 

そのひとつが、《掛け算の九九》。

もちろん掛け算は、足し算がわかれば答えを出せなくはないです。

ですが、《掛け算の九九》がわからないと、大きな数字の掛け算でとんでもなく時間がかかりますし、割り算をするにはさらにとんでもなく時間がかかります。

だから、いくら算数は覚えるな!と言われても、《掛け算の九九》だけは覚えちゃいましょうね。

《掛け算の九九》を覚えれば、いろいろな計算への世界が広がりますよ~♪

 

あとは、数字の感覚をつかむこと。

計算練習はたくさんやればやるほど覚えこむというものではありません。数字の組み合わせは無限ですから。

それよりも、たくさんやって、数字(の大きさ)に慣れるということ、数字の法則を見つける、ということが大切です。

 

たとえば、

ある数字に「5」を足すということはどういうことか。

「19」を掛けることと「20」を掛けることでは、どう違うか

こういったことを自分で見つけましょう。

 

『ポッ!プりんと』は、納得いくまで、何回でも計算練習をすることができるのです。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

モチモチ&ヘルシー♪高加水パン


週に1~2回、モーニング用にパンを焼きます。

せっかく自分で材料を入れるならヘルシーに。

油も卵も入れません。でも、モチモチ。

その秘密は、高加水パンです。

と言っても、水分量の細かいパン。

高加水と言うほどに、水を入れるわけでもないですけどね。

 

さて材料は、

フランスパン用小麦、石臼挽強力粉、水、塩、砂糖、ドライイースト

しかも、ドライイースト、通常のものよりかなり少量です!

 

朝、6時に焼きあがって欲しいわけですから、タイマーセット。

現在の時刻、夜の7時20分。

さて問題です。

Q.夜7時20分に、翌朝6時に焼きあがるようにタイマーをセットするには、何時間何分後に焼きあがるようにセットすればよいでしょうか?

A.答えは 10時間40分です。

 

さて、これ、どうやって考えましたか?

こういう問題は、12時を境に分けて考えましょう。

まず、12時から朝の6時までは6時間。

次に、答えの「〇分」となるところは後にしたいので、8時から12時までが4時間。

そして、最後に「〇分」はあとどれだけ残っていたかというと、7時20分から8時までの40分。

この3つを加えると、10時間40分です。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!

兄弟姉妹、みんなで使っても月々300円!


『ポッ!プりんと』は、ダウンロードしたものをネットで再配布したりしない限り、印刷したものを営利利用しない限り、基本的にはどなたにお使いいただいても大丈夫です。

兄弟姉妹で使ってもOK。

学童やお友達同士で一緒に勉強!というのもいいですよ。

 

でも、印刷ページに「〇〇ちゃんの達成記録」とか出るの気になることもありますよね。

そういうときは、以下で問題解決できます!

 

例えば、お兄ちゃん(ここでは、まさる君)と、妹(ここでは、みさきちゃん)のふたりで使う場合。

会員トップ>個人データ管理 のページで

お子様のお名前 に「まさる君とみさき」と入力し、
お子様の性別では「女の子」を選びましょう。

そうすれば、印刷画面には「まさる君とみさきちゃんの達成記録」と表示されます。

そうして、自由記入欄には名前を記しながら記録しておくといいですね。

 

でも、「双子で同じ学年を使うし、どうしても、それぞれの記録に分けたい!」

そういう場合には、二人分の登録をお願いします。

複数でも分けて使えるように改修するかは、今後検討いたします。

ポッ!プりんとを使って
計算練習プリントを作成!